BLOG 社長ブログ


シンガポールへの進出について
- 2021.05.18
14日の第二四半期決算に合わせてリリースをいたしましたが、
この度、シンガポールの電機部品商社であるグリーンテックインターナショナル社の株式30%を取得し、
同社を持分法適用関連会社とするとともに、当社がアジア8ケ国で独占販売権を持つウイルス除菌装置
「ReSPR」のシンガポールにおける販売を同社に委託する資本業務提携契約を締結することとなりました。
シンガポールはASEANを代表するIT企業、ベンチャー企業が集積するASEANのハブであり、
アジアを中心にグローバル成長戦略を展開する当社グループにとっては、かねてより進出を検討しておりましたが、当社の海外法人事業の主要顧客層である日系製造業の工場がほとんど進出していないため、
当社が単独で進出するにはリスクが高いと判断し、進出を見送っていました。
今回のGT社との戦略的パートナーシップ関係構築により、間接的にシンガポールに進出することになります。
すでに「ReSPR」の初回発注分の出荷も完了いたしました。
今後はGT社との提携関係をより強固なものにしていき、両社がWinWinとなるような協業を実現していきます。
又、当面はマイノリティ出資ですが、将来的には連結子会社化も視野に入れております。
尚、本日、第二四半期決算説明会を開催いたしました。
明日には動画と説明会資料を当社HPに掲載する予定ですので、興味のある方はぜひご覧ください。
この度、シンガポールの電機部品商社であるグリーンテックインターナショナル社の株式30%を取得し、
同社を持分法適用関連会社とするとともに、当社がアジア8ケ国で独占販売権を持つウイルス除菌装置
「ReSPR」のシンガポールにおける販売を同社に委託する資本業務提携契約を締結することとなりました。
シンガポールはASEANを代表するIT企業、ベンチャー企業が集積するASEANのハブであり、
アジアを中心にグローバル成長戦略を展開する当社グループにとっては、かねてより進出を検討しておりましたが、当社の海外法人事業の主要顧客層である日系製造業の工場がほとんど進出していないため、
当社が単独で進出するにはリスクが高いと判断し、進出を見送っていました。
今回のGT社との戦略的パートナーシップ関係構築により、間接的にシンガポールに進出することになります。
すでに「ReSPR」の初回発注分の出荷も完了いたしました。
今後はGT社との提携関係をより強固なものにしていき、両社がWinWinとなるような協業を実現していきます。
又、当面はマイノリティ出資ですが、将来的には連結子会社化も視野に入れております。
尚、本日、第二四半期決算説明会を開催いたしました。
明日には動画と説明会資料を当社HPに掲載する予定ですので、興味のある方はぜひご覧ください。
アーカイヴ
- 2025年(17件)
- 2024年(44件)
- 2023年(31件)
- 2022年(31件)
- 2021年(36件)
- 2020年(35件)
- 2019年(50件)
- 2018年(55件)
- 2017年(51件)
- 2016年(55件)
- 2015年(48件)
プロフィール

伊藤 秀博Hidehiro Ito
生年月日:1962年11月12日
性別:男性
血液型:B型
住所:日本、マレーシア