MAGAZINE りあこみゅ


★内定者ブログ★2022_1
- リクルート
- 2021.08.13

就活生の皆さん、こんにちは!
今年内定をいただいた、杉原菜音と申します。
今年の内定者一人目の紹介ブログをまかせていただき、何を書こうか戸惑っていますが、
自己紹介をはじめ、ありのままをお伝えできればとと思います。
改めまして、名前は杉原菜音と申します。これで(なおと)と読みます。
武蔵野大学経済学部に所属しており、ゼミでは組織心理学を専攻しています。
趣味はサッカーで、暇さえあればボールを蹴っています!
私の就活について少し話したいと思います。
私が就活を始めたのは大学3年生の秋ごろで、4年生になり就活が本格化するころには
いくつかの内定を頂いていました。
その内定企業から就職先を決めようとしていた時に、レカム株式会社を知りました。
HPやSNSでレカムのことをよく知ることができ、実力主義、裁量権などに惹かれ
選考に進むことを決めました。
そして、1ヶ月弱で内定を頂くことができました。
内定承諾書を提出してからは、人事の方から頻繁に連絡をいただき、入社するまでの不安や
疑問点などを解消する環境を整えていただきました。。
私が企業選びで大切にしていたことは、「環境」です。業界や業種、規模も大切だとは思いますが、
数十年身を置く環境を選ぶ就活において、ともに働く仲間を含め環境が自分と合わない会社を
選んでしまうと、自分自身が苦しくなってしまうと思います。
私はこの軸で就活をし、面接やその後の連絡を通じて人事の方の温かさを感じ、
レカムに入社をすることを決めました。
ほかにも学歴などで括ることなく一人の人間として評価をしてくださったり、入社までにしておくべきこと
などを具体的に教えてくださったりし、企業としての環境の良さを入社前の現在から実感しています。
これがレカムに入社を決めるまでの流れです。
今は入社してからレカムの力になれることに非常にワクワクしています。
卒業までの期間、学生のうちにしかできないことを満喫し、入社に備えたいと思います。
皆さん、これからもよろしくお願いいたします!
今年内定をいただいた、杉原菜音と申します。
今年の内定者一人目の紹介ブログをまかせていただき、何を書こうか戸惑っていますが、
自己紹介をはじめ、ありのままをお伝えできればとと思います。
改めまして、名前は杉原菜音と申します。これで(なおと)と読みます。
武蔵野大学経済学部に所属しており、ゼミでは組織心理学を専攻しています。
趣味はサッカーで、暇さえあればボールを蹴っています!
私の就活について少し話したいと思います。
私が就活を始めたのは大学3年生の秋ごろで、4年生になり就活が本格化するころには
いくつかの内定を頂いていました。
その内定企業から就職先を決めようとしていた時に、レカム株式会社を知りました。
HPやSNSでレカムのことをよく知ることができ、実力主義、裁量権などに惹かれ
選考に進むことを決めました。
そして、1ヶ月弱で内定を頂くことができました。
内定承諾書を提出してからは、人事の方から頻繁に連絡をいただき、入社するまでの不安や
疑問点などを解消する環境を整えていただきました。。
私が企業選びで大切にしていたことは、「環境」です。業界や業種、規模も大切だとは思いますが、
数十年身を置く環境を選ぶ就活において、ともに働く仲間を含め環境が自分と合わない会社を
選んでしまうと、自分自身が苦しくなってしまうと思います。
私はこの軸で就活をし、面接やその後の連絡を通じて人事の方の温かさを感じ、
レカムに入社をすることを決めました。
ほかにも学歴などで括ることなく一人の人間として評価をしてくださったり、入社までにしておくべきこと
などを具体的に教えてくださったりし、企業としての環境の良さを入社前の現在から実感しています。
これがレカムに入社を決めるまでの流れです。
今は入社してからレカムの力になれることに非常にワクワクしています。
卒業までの期間、学生のうちにしかできないことを満喫し、入社に備えたいと思います。
皆さん、これからもよろしくお願いいたします!